top of page
執筆者の写真豊岡スマートコミュニティ推進機構 TSC

実施報告 第1回「地域の新しい移動の仕組み 〜豊岡ミーティング〜」

更新日:2024年11月27日





第1回「地域の新しい移動の仕組み~豊岡ミーティング~」が2024年2月13日大盛況にて開催出来ました!


今回のイベントは各地で新しい移動のしくみに取り組んでいる方の事例紹介と豊岡で活躍する方々との意見交換を通じて、移動と福祉、教育などとの連携や豊岡の豊かな文化観光資源を活かしたユニバーサルツーリズムの可能性を深堀りすることを目的に、豊岡スマートコミュニティ推進機構の福祉モビリティプロジェクトを担う、一般社団法人新しいひろばが主催

で実施しました。


開催を祝福するかのような小春日和となり、現地の江原河畔劇場には114名の方にご参加いただくことができました。


ご来場いただき、またたくさんのご関心をいただき、ありがとうございます。

質問もご紹介しきれない程いただきました。

今後しっかりとお応えしていきたいと思います。


またご登壇いただいた皆様、イベント実施にご協力いただいた皆様。ありがとうございました。お疲れさまでした!

今、車を運転している人にとっても、他人事ではない課題であることを共有でき、やるっきゃない!やらない理由がない!と力強いお言葉を頂けました。

プロジェクトとしての軸を持ちながらもオープンに今後も皆様と議論しながら進めていければと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回「地域の新しい移動の仕組み~豊岡ミーティング~」


⑴ 概要

ア 開催日 2月13日(火)

イ 会 場 江原河畔劇場

ウ 参加者 114人

 

⑵ 実施結果

民間事業者や行政関係者が多数参加した。豊岡地域は自家用車による移動が中心であり、公共交通機関の維持や、高齢者の免許返納等、福祉や介護分野での移動手段確保が大きな課題となっている。

ア 第一部では全国の市町村で最先端の取組みを行う実践者を招き、実例を基に地域資源を活用した新たな移動手段について意見交換が行われた。

イ 第二部では招待発表者に加え、関心の高い地元住民も参加し、各自の立場での現状に基づいたパネルディスカッションと質疑応答が行われ、課題と解決策が共有された。


写真:©︎ガラージュ

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page